ブログ

HOME» ブログ »ドラッカーの生態的ニッチ戦略012 固定と安定はちがう

ブログ

ドラッカーの生態的ニッチ戦略012 固定と安定はちがう

ドラッカーの生態的ニッチ戦略012 固定と安定はちがう
 

変化を秩序と考える

私たちは、固定と安定を混同しがちです。
しかし、2つの言葉は似て非なるものです。
前者は、「一定の位置に止まって動かないこと。また、動かないようにすること」です。
後者は、「平衡状態に微小な変化を与えても、もとの状態とのズレがわずかの範囲にとどまること」です。

会社経営に必要なのは、後者の外部から変化を与えられても平衡を保つことです。
この場合の平衡とは利益体質を指します。
多少の景気変動がっても赤字に陥らないことと考えてよいでしょう。

ドラッカーは、変化について、次のように述べています。
変化が秩序である。今日、われわれは変化それ自体を良いとも悪いとも見ない。たんに常態とする。秩序を変えるものとは見ない。秩序そのものと見る。
秩序とはダイナミックに動く変化そのものであると認識する。そして、もし変化が秩序であるとするならば、それは人が予期し、方向づけし、マネジメントできるものであるとする。
(テクノロジストの条件)
私たちは、一度、良い状況をつくりだすと、それを維持しようとします。
良い状況を維持しようとするのは問題ないのですが、やり方を固定してしまうのが問題なのです。
環境は変化し続けているのに、やっていることを固定してしまうと、現実離れが起こります。
安定を保つには、環境に合わせて変化させなければなりません。
変化が秩序(もろもろの要素が相互に結びついて調和を保っている状態)ならば、それに合わせるように変化し続けるのが経営の秩序だと、ドラッカーは言っているのです。

=続く=

*図表と中小企業の事例は著書に記載します。

中小企業の売上高と利益率アップは、下記のセミナー・教材で!

既存事業の適性利益化と既存商品を高付加価値化する

【藤屋式ニッチ戦略塾】6ヵ月コース(通塾コース)

【藤屋式ニッチ戦略塾】6ヵ月コース(映像コース)

高収益の新規事業の創出や高付加価値の新商品を開発する

【藤屋式新規事業創出塾】6ヵ月コース

高収益の新規事業の創出や高付加価値の新商品を開発する方法がわかる

【藤屋式新規事業創出セミナー】半日セミナー

社長力をアップする

【経営の基本をマスターする教材】(全24ヵ月)
2020/01/28

ブログ

 

メルマガ登録

映像教材

著書一覧

 

セミナー

ニッチトップ戦略塾

コンサルティング

教材

会社案内

関連書籍

お客様の声