HOME» 藤屋式ニッチ戦略塾 »藤屋式ニッチ戦略塾 通塾コース
藤屋式ニッチ戦略塾
藤屋式ニッチ戦略塾 通塾コース

藤屋式ニッチ戦略塾の目的
藤屋式ニッチ戦略塾は、「中小企業経営の安定は値上げから」をコンセプトに、理想的な価格に引き上げるための「藤屋式ニッチ戦略」を修得して頂くための経営塾です。 自社の強みを活かして、特定の人に深く刺さる、こだわりの商品やサービスを、他社がマネしたくない方法で提供するニッチトップの仕組みをつくって頂きます。藤屋式ニッチ戦略については、ここをクリックしてしてください。
プログラム
- 理想事業を設計する:理想的な未来図を描くことで、ゴールを設定することで方向性が定まり、軸がブレなくなります
- 強みを再認識する:強みこそ、値上げする最強かつ唯一の経営資源です
- 対象にしたい顧客を特定する:価値観が多様化した今、対象顧客を絞り込むことが値上げの第1歩になります。
- お客様満足の仕組みをつくる:特定した顧客が欲しくてたまらないように、商品と提供方法を見直します
- メッセージ発信の仕組みをつくる:商品・サービス・提供方法の特徴(良さ)を知って頂けなければ買ってもらえません。戦略に基づき、「誰に・何を・どのように」のメッセージ発信の仕組みをつくります。貴社のもっとも弱い部分かもしれません。
- 藤屋式ニッチ戦略シートを作成する:以上5つの整合性が図れるように1枚のシートにまとめます
まず、無料体験で体感してください
「百聞は一見に如かず」です。「何を学ぶか」は重要ですが、「誰から学ぶか」「どのように学ぶか」「誰と学ぶか」も、「何を学ぶか」と同じくらい重要な要素です。 まずは、例会の様子・雰囲気を、ぜひ、あなたご自身でご確認ください。
継続的に習うことは、コストと時間を投入することです。
実際にカネと時間を使って習うべきところかどうかを確認してください。
本塾では、すべての人に、無料体験を経てご入塾頂いております。
入塾ご希望の方にも、まず、無料体験をして頂くくらいですから、強引な勧誘は一切行っておりません。
ときどき、「入塾されますか?」とお聞きするのを忘れるくらいです。
例会の運営方法
毎月の例会は、前月の講義の振り返り、課題の発表、今月のテーマの講義です。講義を聞くだけでなく、講義内容に基づく課題シートに取り組み、次回の例会で発表して、講師や他の塾生さんから質問やアドバイスをもらうことで、思い込みが排除され、事業として完成されていきます。
塾生Aさんの事例
生コン企業は、大きなロット(積載量)を、移動距離が短い近場の工事現場から受注するのが効率的な経営です。しかし、Aさんは、近場の大きなロットの工事現場からの受注と並行して、遠くの小ロットの現場からの受注にも力を入れました。
しかも、必ず、営業社員が現場を下見に行きます。
そうすることによって、コンクリートミキサー車が入るか、移動にどれくらいの時間がかかるかを把握します。
また、時間外の対応もしています。
さらに、約束の時間に遅れそうなときは、GPSを搭載しているコンクリートミキサー車から、どのくらい遅れそうかを現場責任者に連絡を入れます。
もちろん怒られますが、待ち時間が分かれば別の仕事をしながら待つことができるからです。
このようなことをしている生コン企業は、他にないそうです。
このようなめんどくくさいことを徹底しているおかげで、競合他社が出荷量を前年比10%~30%落としている中で、前年対比の出荷量が229%に達しました。
地域の同業他社は、横ばいか、微減の状況ですから、その突出具合が分かって頂けると思います。
塾生Bさんの事例
17年の2月に入塾されたシステムエンジニア(当時67歳)のBさんは、下請け仕事をしていたのですが、突然、ほぼすべての仕事を打ち切られ、月額数万円の仕事だけになりました。それまで、戦略どころか、販促さえ考えたことがなかったそうですが、「もう一度立ち直る」という強い意志で入塾されました。
1年経っても売上げが増えることはありませんでした。
ところが、ある製造業の塾生さんの「ぼやき」をヒントに、自分の強みに気づきました。
そして、誠実な人間性と解決策が認められ、次々と塾生さんたちから発注してもらえるようになりました。
入塾してから1年半後の決算では、「売上げ(=粗利益)が1,000万円を超えました」とご報告がありました。
今では、売上高倍増目標に向かって自社の事業戦略を再設計しています。
Bさんは、特定の中小企業の経営者が望むけれど、他のIT関係者が見向きもしない、「ノーテクに近いローテク市場」で、非競争の生態的ニッチ事業を開拓したのです。
各会場の日程
札幌会場 | 東京会場 | 大阪会場 | オンラインコース | |
20年7月 | 2日(金) | 15日(水) | 9日(木) | 21日(火) |
8月 | 6日(木) | 19日(水) | 20日(木) | 18日(火) |
9月 | 3日(木) | 16日(水) | 10日(木) | 15日(火) |
10月 | 1日(木) | 21日(水) | 8日(木) | 20日(火) |
11月 | 5日(木) | 18日(水) | 12日(木) | 17日(火) |
12月 | 3日(木) | 16日(水) | 10日(木) | 15日(火) |
21年1月 | 7日(木) | 20日(水) | 14日(木) | 19日(火) |
2月 | 4日(木) | 17日(水) | 11日(木) | 16日(火) |
3月 | 4日(木) | 17日(水) | 11日(木) | 16日(火) |
4月 | 1日(木) | 21日(水) | 8日(木) | 20日(火) |
5月 | 7日(金) | 19日(水) | 13日(木) | 18日(火) |
6月 | 3日(木) | 16日(水) | 10日(木) | 15日(火) |
7月 | 1日(木) | 21日(水) | 8日(木) | 20日(火) |
8月 | 5日(木) | 18日(水) | 12日(木) | 17日(火) |
9月 | 2日(木) | 15日(水) | 9日(木) | 21日(火) |
10月 | 7日(木) | 20日(水) | 14日(木) | 19日(火) |
11月 | 4日(木) | 17日(水) | 11日(木) | 16日(火) |
12月 | 2日(木) | 15日(水) | 9日(木) | 21日(火) |
*時間は14:00~18:00 (開催日は変更する可能性あり)
*札幌会場はJR札幌駅近くの予定
*東京会場はJR品川駅近くの予定
*大阪会場はJR新大阪駅近くの予定
*オンラインコースは、詳細とお申込みはここをクリック
*各会場ともに、コロナ禍などの社会情勢・災害により、オンラインセミナーに変更することがあります。
ご了承ください。
◆塾費(入塾料なし)
月額:30,000円(消費税別、1社お二人目から15,000円)
◆藤屋式ニッチ戦略塾 FC塾
◇石巻塾
◇高崎塾
◇銀座塾
◇名古屋塾
*各塾の連絡先・開催日・料金などはこちら
▶︎通塾コース 塾生規約
2019/07/16 |
藤屋式ニッチ戦略塾 通塾コース お申し込みフォーム