
値上げを科学する その1
値上げしたくてもできない理由
ほとんどの経営者は、値上げしたいと思っています。
しかし、値上げしていない。
それは、値上げの影響が怖いからですよね?
◆お客様が買わなくなってしまうのではないか?
…
[ ブログ ] 2021/02/24 >>>more

『小さな会社は「ドラッカー戦略」で戦わずに生き残る…
新刊『小さな会社は「ドラッカー戦略」で戦わずに生き残る』が発売されます。
士業、美容室、講師業、自動車整備工場、生コン製造業、食品製造業、不動産売買、整骨院、レンタカー卸売業、小売業など、全23社の中…
[ ブログ ] 2021/02/18 >>>more

値上げを可能にするポジショニング
ポジショニングの重要性
「不易流行」という四文字熟語があります。
これは、「すべてのものには、変わらないものと変わるものがある」という意味です。
経営にも「不易流行」があります。
企業経営にとって『…
[ ブログ ] 2021/02/18 >>>more

新刊 『中小企業のドラッカー戦略』の概要
ドラッカーを適用して戦わずに生き残る
20世紀が生んだ最高峰の思想家であり、経営学者であり、経営コンサルタントである、ドラッカーの教えを、中小企業に適用したのが『小さな会社は「ドラッカー戦略」で戦わずに生き残…
[ ブログ ] 2021/02/15 >>>more

新刊 小さな会社は「ドラッカー戦略」で戦わずに生き…
中小企業は戦わずに生き残る
2021年2月27日に新刊が発売されます。
書名は『小さな会社は「ドラッカー戦略」で戦わずに生き残る』です。
各章は、おおむね
「ドラッカーの考え方 ⇒ 藤…
[ ブログ ] 2021/02/12 >>>more

藤屋式ニッチ戦略とは
価格は企業経営の生命線
現在の価格が、貴社の我慢や犠牲のうえに成り立っているであれば、それは健全ではないし適正でもありません。
価格は値札や商品につけられた単なる数字ではありません。
自社の事業や商品を、市場のどこに…
[ ブログ ] 2021/02/09 >>>more

『小さな会社はドラッカー戦略』で戦わずに生き残る …
2021年2月27日発売の『小さな会社は「ドラッカー戦略」で戦わずに生き残る』(藤屋伸二著、日本実業出版社)の予約が、Amazonで始まりました。
藤屋伸二(ニッチ先生)が主宰する経営塾の塾生企業さん23社の事例で、…
[ ブログ ] 2021/02/06 >>>more

ドラッカーの教え 見るだけノート(監修本)発売
監修本『ドラッカーの教え 見るだけノート』(宝島社)が、2021年2月5日に発売されました。
Amazonでのお求めはこちらです。
各地の書店でも発売されています。
[ ブログ ] 2021/02/05 >>>more