ブログ

HOME» ブログ »ニッチ戦略の魅力

ブログ

ニッチ戦略の魅力

ニッチ戦略の魅力

  一年を振り返り、次の一年をより有意義にするために、中小企業にとって事業の基本になる生態的ニッチ戦略の魅力を認識しておきましょう。

ニッチ戦略のメリット

ニッチ戦略のメリットには、下記のようなものがあります。
  • 特定のニーズに応えることで、顧客満足度が高くなる
  • 競争がない状況を創り出すことができるので、粗利益率がアップするとともに、売上も伸びる
  • ペルソナ的な顧客満足に対応するだけなので、業務効率が上がり生産性が高くなる
  • 対象顧客が明確になるので、メッセージ発信もしやすくなる
 

ニッチ戦略のメリットの理由

なぜ、上記のような魅力を出せるのか?
その理由もきわめて単純です。
非競争の生態的ニッチ(占有できる市場)になるまで、対象とする市場(特定ニーズの集まり)を、絞り込んだり、ずらしたり、変えたりするからです。
つまり、現在の市場からニッチシフト(競争がないニッチな市場に移動)することで、非競争の状況を維持し続けるのです。
生態的ニッチを確保するには、
  • 相対的に小さな市場に留まる
  • 業界の非常識なことをする
  • 儲かりそうにない状況をつくる、言い換えれば、外部から儲かる仕組みがわからない
  • 他社がやりたくない面倒なニーズに応える
ことです。

これらを組み合わせると、さらに他社がマネする気を失い、生態的ニッチ(独自化やダントツの差別化)が強固なものになります。
 

ガラパゴス化の薦め

ドラッカーは、「企業は、必ずしも規模的に成長する必要はない。しかし、質的には成長しなければならない」と述べています。
生態的ニッチ戦略も、絶え間ない質的な成長(進化)が求められます。
進化の方向は「独自化」です。
ところで、「しんか」には、
  • より深めていく深化
  • 横展開する伸化
  • 新しい領域に入って行く新化

 があります。
最後の新化がイノベーションです。
たとえば、草を食べる牛や馬が、食べる草の種類を変えても、それは深化や伸化=カイゼンであって新化=イノベーションではありません。
ところが、ガラパゴス諸島に棲むゾウガメは、草を食べるカメに新化しました。
あるいは、陸に棲むはずのイグアナが、海に潜って海藻を食べるように新化しました。
このように大陸の常識とは違ったように進化することをガラパゴス化(=新化)と言います。

会社経営における生態的ニッチ戦略では、このような新化を実現できます。
と言うのも、特定のニーズに対応すればよいからです。
そうすることで、生態的ニッチ(特定市場の占有)が確保できるからです。

どの程度、ガラパゴス化が進んだかは、粗利益率のアップと売上の伸長率が教えてくれます。
もちろん、商品や提供方法がガラパゴス化できても、メッセージの発信不足で、粗利益率も売上も伸びないことはあります。
これも含めてガラパゴス化(独自の新化)をしてください。

◆ニッチ戦略に転換するなら 藤屋式ニッチ戦略塾
詳細と無料体験のお申し込みはここをクリックしてください。
2021/12/08

ブログ

 

メルマガ登録

映像教材

著書一覧

 

セミナー

ニッチトップ戦略塾

コンサルティング

教材

会社案内

関連書籍

お客様の声