ブログ

HOME» ブログ »究極のニッチ戦略とは その2

ブログ

究極のニッチ戦略とは その2

◆占有できる市場を見つける藤屋式ニッチ戦略◆

大企業だからできない。逆に、中小企業だからこそできることがあります。
そのひとつがニッチ市場への対応です。
それは、顧客ニーズはあるが競合がいないという、理想的な市場です。

◆既存の市場を細分化して占有できる市場を見つける◆

藤屋式ニッチ戦略が対象とする市場は既存の市場です。
ですから、市場のことは分かっています。
そのうえ、現在の技術で対応できます。
その既存市場を細分化(いくつかに分類し、その分類した市場をさらに分解)していきます。
そして、一つひとつ詳しく見ていくと、ニーズはあるのに手が付けられていない。
あるいは、手薄で十分にニーズが満たされていないニッチな市場がいくつか見つかります。
その中から、自社の強みが活かせそうで、

  • 大企業が参入するほどの市場規模ではない
  • 現在のやり方では儲かりそうにない
  • 中小企業には面倒くさそう
  • 業界の非常識
と思われる市場を選び、その市場で事業展開するのです。
決して簡単なことではありませんが、きわめて単純な発想です。
単純だからこそ、行動に移せるのです。

◆藤屋式ニッチ戦略は、こんなニーズに応えます◆

  • 売上げを伸ばしたいす
  • 粗利益率も上げたい
そのために、
  • 価格競争から抜け出したい
  • 顧客開拓をしたい
  • 市場開拓もしたい
  • 多角化で成長できる新市場に進出したい
  • 多角化でリスク分散したい
  • 商品の良さを知ってもらいたい

◆藤屋式ニッチ戦略は情報発信(告知活動)がきわめて重要◆

ただし、藤屋式ニッチ戦略で対象にするニッチ市場は、世間に認知されていない市場です。
誰も知らないわけですから、世間に知ってもらうための告知活動(情報発信)が、きわめて重要になってきます。
その効果的な情報発信については、後日、ご紹介します。
藤屋式ニッチ戦略の策定手順はこのサイトでご確認ください。

2019/09/20

ブログ

 

メルマガ登録

映像教材

著書一覧

 

セミナー

ニッチトップ戦略塾

コンサルティング

教材

会社案内

関連書籍

お客様の声