HOME» ブログ »値上げの手順 ポジショニングと強みの関係

ブログ

値上げの手順 ポジショニングと強みの関係

ポジショニングと強みの関係



 

強みが独自化や差別化の状況を決める

強みとは、卓越した能力です。
具体的には、「他社ができないことができる」「他社がやりたがらないことができる」ことを指します。

経営は実践ですから、物理的にできる・できないは重要ではありません。
特定の顧客ニーズに応えることがめんどうなので、自社しか対応していない。
それで利益があがる仕組みをつくっていれば、りっぱな強みと言えます。
では、その強みの活用状況は、どうなっているか?
独自化(オンリーワン)や差別化(ニッチトップ)を実現できているか?
その独自化や差別化を、利益に転換できているか?

強みを発揮できるのは、どんなニーズに応えるときか?

市場には、競合がひしめいています。
そのような経営環境にあって、「他社がやりたがらない『めんどうな顧客ニーズ』に応えることを自社の強みと定義する」と、独自化や差別化すべき領域(どんな市場ニーズに応えるか)が、見つけやすくなります。

強みとニーズが貴社のポジショニングを決める

ドラッカーは、「顧客が事業であるのと同じように、強みが事業である」と言っています。
言い換えると、「対象にすべき顧客×自社の強み」となり、「強み×対応するニーズ=ポジショニング(違い・特徴)」になります。

これを、ポジショニングマップに置き換えると、縦軸が「特定ニーズへの対応 有・無」、横軸が「顧客への独自の対応 有・無」で、独自化や差別化あらわすポジショニングマップができあがります。

ぜひ、自社の独自化や差別化の状況を「見える化」できるポジショニングマップづくりに、チャレンジしてみてください。

客離れしない値上げの手順を、

『藤屋式ニッチ戦略塾』で学びたい方はこちらにどうぞ!

拙著『小さな会社は「ドラッカー戦略」で戦わずに生き残る』で学びたい方はアマゾンでもご購入できます。
2021/03/26

ブログ

 

メルマガ登録

映像教材

著書一覧

 

セミナー

ニッチトップ戦略塾

コンサルティング

教材

会社案内

関連書籍

お客様の声