ブログ

HOME» ブログ »ドラッカーの言葉15 変化の趨勢を察知する

ブログ

ドラッカーの言葉15 変化の趨勢を察知する

【ドラッカーの言葉】変化の趨勢を察知する
外の世界における真に重要なことは趨勢ではない。趨勢の変化である。
【経営者の条件】(p.36)

たとえば、デフレが長く続いてきた日本で、デフレ率が3%から1%になっても大きな変化にはなりません。
あくまでも継続の範囲内の変化だからです。
しかし、デフレからインフレに変化することは趨勢(トレンド、傾向)の断絶を意味します。
趨勢の変化とは、このような状況をさします。

2012年頃だったと思います。
日本でもデフレからインフレに変わり、消費マインドが変わり、行動が変わりました。
このような趨勢の変化の兆しは、知覚できるものであっても、定量化したり、定義したり、分類できたりするものではありません。
また、定量化できることには、すっかり趨勢が変わっていますので、チャンスとしては平凡なものになっています。
もしかすると、チャンスとは言えなくなっているでしょう。
変化の兆しは、なんらかの分類で数値化できたとしても、まだ確信が持てるほどのもではありません。
しかし、経験豊富な経営者ならば、肌感覚で察知することはできます。
それをビジネス・チャンスとしてとらえると、大きな成果をあげることができます。

今回のような経営の本質は、下記のビジネス教材で学べます

\ 中小企業経営の基本と原則が見て・聴いて・質問してわかる教材 /
  • 内 容:中小企業経営の基本をマスターする
  • 対象者:経営を体系的に学びたい中小企業の社長・後継者の方
  • 費 用:4,980円(税別)と5,980円(税別)
  • 提供方法:ステップメルマガ形式で月4回、1回20分前後の映像と文章を配信
2019/09/20

ブログ

LINE公式アカウント

メルマガ登録

映像教材

著書一覧

 

セミナー

ニッチトップ戦略塾

コンサルティング

映像教材

会社案内

関連書籍

お客様の声

その他