ブログ

HOME» ブログ »ニッチ戦略 なぜ、継続的に儲かる仕組みになるのか?

ブログ

ニッチ戦略 なぜ、継続的に儲かる仕組みになるのか?

ニッチ戦略は、「マネジメント(経営)の父」と呼ばれているピーター・ドラッカーをベースに、事業戦略に必須の要素を織り込んでいるから、継続的に儲かる仕組みになるのです。

ドラッカー思考が基底にある

ニッチ戦略は、ドラッカーの「顧客が事業であると同時に、強みが事業である」という思想にもとづいています。 また、ドラッカーの事業戦略には、顧客を創造する2つの機能として「マーケティング」と「イノベーション」があります。 ドラッカーをベースにしているニッチ戦略には、この2つの機能も織り込んでいます。 だから、継続的に儲かる仕組みになります。

自社の強みを活かす

「買う」か「買わないか」の決定権は顧客が持っています。 その顧客を買いたい気持ちにさせるには、商品そのものか、提供方法に魅力が必要です。 その魅力を創り出すのが、自社の強みです。 したがって、強みを持つことは必須条件です。 自社の強みを活かせるようになれば、儲かる基盤ができます。

非競争の事業環境を創り出す

業績が悪い企業の共通点は、競争環境に身を置いていることです。 したがって、高収益事業に転換するには、競争環境から抜け出す必要があります。 競争環境から抜け出せれば、儲かる仕組みになります。

その市場を独占する

そのためには、新しいカテゴリーの市場を創り出し、その市場を独占することです。 それは、一見、儲かりそうにないと思わせる状況を創り出すことで実現できます。 儲かりそうにないとは、あえて、手間をかける、時間をかける、人手をかける、コストをかける仕組みにすることです。 なお、社外からは儲かる仕組みが見えないようにする必要もあります。 そうすれば、追随する会社がないので、儲かる仕組みになります。

顧客をファン化・信者化する

インターネットやチラシなど、情報が氾濫しているなかでは、新規顧客に情報が到達しにくくなっています。 したがって、顧客獲得でもっとも効率的な方法は、既存顧客のヘビーユーザー化であり、既存顧客からの「口コミ」です。 どちらも、既存顧客を大切にする以外に方法はありません。 既存顧客がファンや信者になって、ヘビーユーザー化してくれるうえに、率先して口コミしてくれる仕組みをつくることが、もっとも確実な(急がば回れの)業績アップの方法です。 つまり、顧客をファン化・信者化できたら、儲かる仕組みになります。

ブランドを築きあげる

ブランドの辞書的な定義は、「ある財・サービスを、他の同カテゴリーの財やサービスと区別するためのあらゆる概念」です。 これをペルソナイズ戦略的に定義すると、「特定の人に、事業や商品に対して、自社の望むイメージをもってもらうこと」となります。 言い換えると、「誰に、どのように記憶してもらいたいか」です。 そのためにも、商品や提供方法に「こだわり」があれば、それを顧客にアピールします。 そして、その「こだわり」や、事業や商品をイメージできる「3つの魅力」と「キャッチフレーズ」を決めて、情報発信し続けることです。 そうすれば、儲かる仕組みになります。 これら、5つの要素で事業戦略を構築すれば、継続的に儲かる仕組みになります。

あなたへの質問

あなたの会社は、継続的に儲かる仕組みになっていますか? \ 藤屋式ニッチ戦略塾 無料体験 /
  • 内 容:ニッチと多角化で高収益の独占市場をつくる
  • 対象者:ニッチと多角化で競争環境から抜け出したい方
2019/09/20

ブログ

 

メルマガ登録

映像教材

著書一覧

 

セミナー

ニッチトップ戦略塾

コンサルティング

教材

会社案内

関連書籍

お客様の声