HOME» ブログ »不況対策 3つの間違い

ブログ

不況対策 3つの間違い

不況対策 3つの間違い

 

忍び寄る不況

製造業においては、年初から営業利益が減少しており、夏前から売上げも減少し始めました。
そして秋になり、景気の先行指標になる工作機械の受注が激減しています。
また、非製造業でも売上げの減少が統計データにも表れるようになりました。

こうした動きに早急に対応しなければなりません。

不況でもっとも影響を受けるのは、中間価格帯の商品です。
必需品はどのような状況になっても買わなくてはなりません。
反対に、本当のお金持ち層は、それほど不況に影響されることはありません。
景気に左右されるのは、好不況で収入が左右される方々です。
したがって、そのような客層を対象にしている企業や、中間価格で販売している商品やサービスが、もっとも不況の影響を受けます。
まず、対象とする客層と価格帯の見直しをお薦めします。

そのうえで、不況対策で犯しがちの、3つの間違いについてお話します。

縮み志向の間違い

不況という嵐を通り過ぎるまで、身を縮めて待つというのが従来の平均的な姿勢でした。
しかし、今回、忍び寄っている不況は構造的なものです。米中経済戦争はそのなかの1要素にすぎません。
これが解決できたとしても、日本の景気が本格的に上向くとはかぎりません。
根本的な要因は、日本の経済的地位の低下です。1人あたりGDPの低下、低い生産性、日本の特許出願数の伸び悩み、海外の大学や大学院への留学数の減少など、どれをとっても中長期的な経営環境は明るいものではありません。

しかも、国家は税収の2倍の予算が常態化しています。
つまり、国家予算の半分は借金で賄っているのです。
したがって、1,000兆円の国家の借金は増える一方ですから、金利を上げることはできません。

このような状況から言えることは、嵐は通り過ぎないということです。
強弱の風雨を繰り返しながら、徐々に経営を圧迫していきます。

このような状況は、北海油田の開発と、サッチャーの財政改革で立て直す前まで、長期低迷を続けていたイギリスと同じです。
俗にいう『イギリス病』ですが、現在では『日本病』といったほうが伝わりやすいと思います。

だぶついた脂肪をそぎ落とし、筋肉質の企業体質にするのは正解ですが、利益を伴う新たな売上げを創る努力は不可欠です。

関連がない事業への進出の間違い

「隣の芝生は青く見える」と言われていますが、どの市場も厳しい経営環境に置かれています。
伸びているとされている市場も、新規参入が相次ぎ、レッドオーシャンになることに変わりありません。
そのような市場で、強み(コア技術や市場の熟知)を発揮できない市場で、高収益事業を展開できるはずがありません。

だからと言って、安易にFCに加盟するのも最善の方法とは思えません。
仮にFCのシステムが良くても、運営するのは人間です。
人材のメドが立たないかぎり、FC加盟も控えるべきです。

できるだけ多くの人向けの商品や情報発信しようとする間違い

現在の事業が伸び悩み、あるいは、低迷しだすと、売上げを伸ばすために商品や提供方法も、できるだけ多くの人に買ってもらえるようにと考え始めます。
また、販売促進についても、ホームページを作り直し、インターネット広告を出し、パンフレットやチラシを増やすのは常とう手段です。
その際に気を付けなければならないのは、「皆さん向け」の商品や提供方法に変更したり、情報発信をしたりすることです。
これは間違いです。
これほど、類似商品が氾濫している時代に、「皆さん向け」(総花的)の商品や提供方法が魅力的なはずはありません。
また、情報が氾濫している状況で、「皆さん向け」(総花的)の情報発信が、ターゲット客に届くことはほぼありません。

不況になればなるほど、顧客ニーズを細分化して、それぞれの顧客に向けて、「私からあなたへ」と焦点を絞り、「皆さん向けの商品・サービス」から「あなたのための商品・サービスへ」にシフトしてください。

大変リスクがありそうに思え、めんどうくさい方法ですが、一番確実な不況対策です。

不況対策の具体的な内容は、下記のセミナーで学べます

高収益の新規事業の創出や高付加価値の新商品を開発する
【藤屋式新規事業創出塾】6ヵ月コース

高収益の新規事業の創出や高付加価値の新商品を開発する方法がわかる
【藤屋式新規事業創出セミナー】半日セミナー

既存事業の高収益化と既存商品を高付加価値化する
【藤屋式ニッチ戦略塾】6ヵ月コース(通塾コース)

既存事業の高収益化と既存商品を高付加価値化する
【藤屋式ニッチ戦略塾】6ヵ月コース(映像コース)
2019/12/19

ブログ

 

メルマガ登録

映像教材

著書一覧

 

セミナー

ニッチトップ戦略塾

コンサルティング

教材

会社案内

関連書籍

お客様の声