HOME» ブログ »ドラッカーでつくる経営計画 商品のライフサイクル

ブログ

ドラッカーでつくる経営計画 商品のライフサイクル

多種多様な市場には、多種多様な機能と品質をもつ商品やサービスがあります。
その多種多様を超えて、さらに多種多様の最終用途があります。
その最終用途を利用する多種多様の顧客がいて、その顧客に到達する多種多様の流通経路があります。
しかし、どんなに多種多様に見えても、事実上、すべての商品・市場・流通経路は、いくつかに分類されます。
そこで、商品を事例に分類方法を解説します。

商品を11種に分類する

  • 今日の主力商品
  • 明日の主力商品
  • 生産的特殊商品
  • 開発商品
  • 失敗商品
  • 昨日の主力商品
  • 手直し商品
  • 仮の特殊商品
  • 非生産的特殊商品
  • 独善的商品
  • シンデレラ商品

なお、この分類数は、少なくしても、多くても問題ありません。
自社で分類しやすい数に増減してください。

各商品類型の説明

今日の主力商品

大きな売り上げと大きな利益をあげている商品ですが、デザイン・価格・販売促進・販売方法・サービスなどの改善で、成長する可能性は残っています。
とは言っても、成長には限界があります。
商品のライフサイクルで言えば、成長期の後半から成熟期の商品です。
また、今日の主力商品ということで、必要以上のヒト・モノ・カネ・時間を受けています。
それは、成長の余地がないことが薄々分かっているにもかかわらず、現実を直視できず、経営資源を投入すれば、まだ成長できるという希望的観測にすがっているからです。

明日の主力商品

今日、すでにしっかりとした利益と売上げがあり、かつ、これからもさらに業績をあげることを見通せる成長期の商品です。
時として、利益率が高すぎることもあります。
それは、順調に成長しているために、追加投資を受けられず、必要以上にコスト・パフォーマンスが良くなっているのです。
これこそ、昨日の主力商品や独善商品にヒト・モノ・カネ・時間を投入し、折角の成長チャンスを栄養不足にしている状況です。
そういう状況が続けば、他社の参入を許し、やがて市場を奪われてしまうこともあります。

昨日の主力商品

まだ、売上げは大きいのですが、売上げを維持するために、値引きしたり、広告費をかけたり、営業活動を強化したりして、作業量は増え、それに反比例して利益率はどんどん低下しています。
もはや、大口の顧客には相手にされなくなっており、小口の顧客に特別なサービスを付加して、市場に居残っているにすぎない衰退期の商品です。

※ 以下、解説の続きは下記のビジネス教材で学んでください。
◆その他の8つの類型
◇生産的特殊商品
◇開発商品
◇失敗商品
◇手直し商品
◇仮の特殊商品
◇非生産的特殊商品
◇独善的商品
◇シンデレラ商品
◆商品の類型の変化をとらえる

今回のメルマガは、下記のサービスで深掘りできます

\ 中小企業経営の基本と原則が見て・聴いて・質問してわかる教材 /
  • 内 容:中小企業経営に不可欠の基礎知識をまとめました
  • 対象者:経営を体系的に学び直したい中小企業の社長・後継者の方
  • 費 用:4,980円(税別)と5,980円(税別)
  • 提供方法:ステップメルマガ形式で月4回、1回20分前後の映像と文章を配信
2019/09/20

ブログ

 

メルマガ登録

映像教材

著書一覧

 

セミナー

ニッチトップ戦略塾

コンサルティング

教材

会社案内

関連書籍

お客様の声