ブログ

HOME» ブログ »良い戦略・良い経営計画 セミナーのご案内

ブログ

良い戦略・良い経営計画 セミナーのご案内

良い戦略セミナー

戦略とは「違い」を打ち出すこと

ニッチトップ事業を創り出す3要素は、

【自社の強み】×【特定顧客の満たされていないニーズ】×【参入障壁(マネ防止策)】

です。
違いを打ち出せていない戦略は、戦略ではありません。

分析にはSWOT分析と同じくらい重要な分析がある

モチベーションを高める理論に、「動機づけ・衛生理論」があります。
やる気にする要因と、やる気をそぐ要因があり、両方の要因に対応しないとモチベーションがあがらないというものです。
業績も同じで、業績をあげる要因とともに、業績向上をさまたげる要因に対応しないと業績はあがりません。

経営計画とは戦略を仕組化すること

売上高を前年比〇〇%アップし、営業利益を△△%アップして、コストを××%に抑えるのが、経営計画ではありません。
厳しい言い方をすれば、これは戦略を放棄した経営計画です。

経営環境は、この1年間で大きく変化しています。
これからの1年で、さらに大きく変化するでしょう。

環境が変化しているにもかかわらず、前年を基準にして計画を立てるのは、現実離れしています。
積み上げ方式の経営計画が通用するのは、同じ経営環境が続いている時だけです。

ニッチ先生こと、藤屋伸二の7つの思考法

ドラッカーの生態的ニッチ戦略を中心に、各種の戦略論、マーケティング論、イノベーション論の中から、中小企業に必要なものだけを再編成して、【藤屋式ニッチ戦略】としました。 その基本になる思考法が下記の7つです。
  • 生態的ニッチ思考・・戦わない経営をする
  • 市場・顧客思考・・・外部から自社の事業を考える
  • 常識懐疑思考・・・・世間・業界・社内の当たり前・常識を疑う
  • 逆算思考・・・・・・結論(目的・目標)から考える
  • 全体最適思考・・・・部分からではなく全体から考える
  • 単純化思考・・・・・総合ではなく統合する
  • 情報発信思考・・・・知らなければ買ってもらえない
 

戦略は設計するもの

戦略を建築に置き換えると分かりやすくなります。
一軒家であれば、腕が良いベテランの大工さんは、設計図なしで建てることができるでしょう。

しかし、ビルディングになればそうはいきません。
まず、どんな目的で、どんな建物を、どんな仕様で、どこに建てるか、を決めます。
そうすると、解決しなければならない問題や課題が明確になり、耐震や耐圧などを考えて、骨組みなどを決める構造設計が行えるようになります。

次に配線・配管などの設備設計を行い、設備や備品などを決めていきます。
それによって、概算だった予算(必要なヒト・モノ・カネ・時間)が、より具体的な数値に置き換えることができます。
これと同じような考えで、戦略の設計と、設計に基づく経営計画をつくっていかなければなりません。

本セミナーでは、
  1. 「悪い戦略・悪い経営計画」を明らかにし
  2. そののちに「良い戦略・良い経営計画とはどんなものか」を明らかにして
  3. 「良い戦略・良い経営計画のつくり方」を、
事例とワークシートを使って、わかりやすく解説しますので、ぜひ、セミナーに参加して、貴社の経営戦略と経営計画に活用してください。

良い戦略・良い経営計画セミナー実施要領

  • 【実施日】2020.3.17 13:00~17:00
  • 【会場】東京 (JR・京急)品川駅近く(予定)
  • 【参加料】30,000円(1社2人目から20,000円、消費税別、お振込)
    (経営幹部とご一緒に参加されると、より効果的です)

講義内容

悪い戦略・悪い経営計画

(1)悪い戦略
  • ビジョンと戦略を取り違えている
  • 困難な問題に取り組もうとしてない
  • 分析が「SWOT分析」だけで不十分なうえに、診断にまで至っていない
  • 事業の根幹になる「強み分析」が表面的である
  • まちがった戦略目標を掲げている
  • 基本方針があいまいで活動の列挙で終わっている
  • 数値目標はあるが、それを達成する活動が示せていない
  • 結果として「日常業務に転換できない」スローガン・精神論になっている
(2)悪い経営計画
  • 戦略と連動していない
  • 目標の設定が、損益計算書の項目のみになっている
  • すべての目標が、結果指標目標のみで先行指標目標がない
  • 目標達成に必要な経営資源(ヒト・モノ・カネ・時間)の分配を示していない
  • 目標間に整合性がない
  • 行動計画がない
  • 結果として「できるまで頑張る!」方式の経営計画になっている
(3)なぜ、悪い戦略・悪い経営計画がはびこるのか?
  • 現実を直視せず、困難な選択を避けるから
  • 穴埋め式のフォーマットでつくるから
  • 理念・精神論に終始しているから

良い戦略・良い経営計画

(1)良い戦略
  • 正しい質問にもとづいて分析と診断まで行っている
  • 診断で明らかになった問題・課題解決のための基本方針になっている
  • 基本方針に沿った一貫した活動計画がある
(2)良い経営計画
  • 戦略に基づいている
  • 近い目標と遠い目標がはっきりわかる
  • 全員で取り組むが責任の所在が明確である
  • 計画の進捗管理ができる
  • 現実・状況に合わせて変更できる

良い戦略・良い経営計画のつくり方

(1)良い戦略・良い経営計画のポイント
  • 経営を1つのシステムと考える
  • 戦略と計画を「設計するもの」と考える
  • 優位性を市場・顧客の視点で決定する
  • 80:20の法則でつくる
  • あいまいさを排除する
  • 戦略と目標、目標間の整合性をとる
(2)良い戦略・良い経営計画をつくるシート
  • ニッチ戦略シート
  • 経営計画シート
  • 整合性チェックシート
  • 活動計画シート

お申し込みは、ここをクリック 
2020/02/18

ブログ

LINE公式アカウント

メルマガ登録

映像教材

著書一覧

 

セミナー

ニッチトップ戦略塾

コンサルティング

教材

会社案内

関連書籍

お客様の声

その他