ブログ
ニッチ戦略 の魅力
ニッチ戦略 6つのメリット
今回は、中小企業にとって、事業戦略のなかでも最適なニッチ戦略の魅力を整理してみましょう。
ニッチ戦略 独占市場をつくれる
ドラッカーのニッチ戦略に対する評価は、
「戦わない戦略であり、小さな市場を独占する戦略である。
目立たないが、贅沢に暮らせる。
また、新規参入しようとさえ思わせない戦略」というです。
独占市場に気づく着眼点は、
- 業界の異常識であり、
- 業界から見た面倒くささであり、
- 今のやり方では儲かりそうにないであり、
- 将来的にも大企業には魅力がない市場規模に留まる
これらが原因となって、無視されたり、発見されたりしていない、
- 市場や顧客の満たされていないニーズ
- 放置されている、あるいは、手付かずのニッチ市場
そこに独占市場になりうるチャンスが潜んでいるのです。
ニッチ戦略 高収益である
限定的な確かなニーズがあり、競争相手がいないのですから、当然のことながら、自社の望む条件で事業展開することができます。
したがって、高収益事業になります。
とは言っても、暴利をむさぼったり、顧客を粗末に扱っていたりすると、顧客が離れていったりすることになります。
ニッチ戦略 ファン化・信者化しやすい
特定のニーズがあり、そのニーズに応えてくれる企業に、顧客が好印象をもつのは当然のことです。
したがって、長い付き合いになり、ファンや、熱狂的なファンである信者にもなってもらえます。
そのためにも、より良い商品や提供方法に改善し、さらに良い方法に革新していく必要があります。
ニッチ戦略 リピーターができやすい
ニーズがあり続けるかぎり、競合する商品もないので、リピートしてもらえます。
そうすると、定期的に売上げがあがるのですから業績が安定してきます。
ニッチ戦略 集客しやすい
顧客をファン化・信者化することで、検索キーワードなども明確にできますし、類友(類は友を呼ぶという意)に紹介・口コミしてもらえるようになります。
同じ価値観をもつ知人からの紹介・口コミですから、新規客も集めやすくなります。
ニッチ戦略 ストック・ビジネスになる
これらのことから、急激な事業拡大は望めませんが、確実に業績を安定させるストック型ビジネスになることはまちがいありません。
ニッチ戦略 の限界
中小企業が展開する事業は、ほとんどの場合、規模の拡大とともに特徴が薄れていき、伸び悩みやや利益率の低下に苦しむようになります。
それに追い打ちをかけるように、競合も出てくることから伸び悩みや利益率の低下に拍車がかかってきます。
ニッチ戦略の魅力を中途半端に理解したために、そのニッチ事業の規模拡大を図ろうとすることによる失敗が表面化してくるのです。
どのように支持されても、どのように利益を出そうとも、ニッチはニッチに留めておかなければなりません。
そうしないと、ニッチ市場が成長により、一般市場になってしまうのです。
メルマガに該当するサービスのご案内
今回のメルマガは、下記の経営セミナーで深掘りできます。
\ 藤屋式ニッチ戦略塾 無料体験 /- 内 容:一度だけ、藤屋式ニッチ戦略塾は無料体験できます
- 対象者:ニッチ戦略で競争環境から抜け出したい方
- 場 所:札幌、東京、大阪、福岡の各会場
藤屋式ニッチ戦略塾 1月の各会場の日程
- 福岡会場1月 9日 14:00~18:00(水)
- 大阪会場1月10日 14:00~18:00(木)
- 東京会場1月16日 14:00~18:00(水)
- 札幌会場1月24日 14:00~18:00(木)
2019/09/20 |