HOME» ブログ »値上げ|恐る恐るにさようなら!

ブログ


値上げ|恐る恐るにさようなら!


値上げ|恐る恐るにさようなら!
  「原価が上がったので値上げしたい。でも、顧客が離れてしまうかも、、、」
そんな不安を抱えた経営者の方は少なくありません。

しかし、ちょっと視点を変えてみてほしいのです。

その値上げは、本当に“やむをえない最後の手段としての値上げ”なのでしょうか?
 

値上げが「当然」と思える商品や提供方法に変える

「原価が上がったから仕方ない」という値上げは、どうしても顧客に“負担を押しつけている”印象を与えがちです。

けれども、「提供価値に見合った価格」としての値上げならどうでしょうか?

顧客にとっても納得感があり、自信を持って「価格改定」ができるようになります。
 

提供方法を変えるだけで、価値は変わる

同じ商品でも、
  • 単品・少量の特注対応
  • 超短納期
  • 価格20%アップ、品質50%アップ品のご提案
こうした対応でも、顧客が感じる“価値”は大きく変わります。

実際に、提供方法の見直しによって、価格競争から抜け出し、粗利益率を20%以上向上させた中小企業もあります。
しかも、商品そのものには、大きく手を加えていません。
 

出発点は「凡庸な強み」の再発見から

こうした再発見の出発点は、「ドラッカー思考 × ニッチトップ志向 × メッセージ発信」のフレームです。
私はこれまで、中小企業が“社内では凡庸と思っていたもの”を強みに変え、それを利益に変える仕組みづくりを支援してきました。

「高いものを売る」のではなく、「高くても納得されるものにする」——その視点の転換が、経営を変えるのです。
 

まずは、90分のセミナーでヒントを掴んでみませんか?

この戦略のエッセンスを、凝縮してお伝えするのが、【藤屋式ニッチトップ戦略|入門セミナー】です。

「もう価格競争に巻き込まれたくない」「顧客の期待に応えながら、しっかり利益を出したい」

そんな方は、ぜひご参加ください。

▼セミナー詳細はこちら

【藤屋式ニッチトップ戦略|入門セミナー】 詳細とお申し込みはここをクリックしてください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
藤屋ニッチ戦略研究所株式会社
代表取締役 藤屋伸二
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ドラッカー関連書籍45冊・累計発行部数225.9万部
中小企業に特化した「ニッチトップ戦略」の専門家

2025/05/20

ブログ

 

メルマガ登録

映像教材

著書一覧

 

セミナー

ニッチトップ戦略塾

コンサルティング

教材

会社案内

関連書籍

お客様の声

PCサイト