HOME» ブログ »モノづくり企業様向け 粗利益率アップ セミナー

ブログ


モノづくり企業様向け 粗利益率アップ セミナー



 

特徴があるのに価格は他社並みなのはなぜ?

多くのモノづくりの中小企業を見てきましたが、とても残念な傾向があります。
それは、せっかくの特徴を価格に転換できていないことです。
なかには、「他社よりも粗利益率は高い」と言っている企業もありましたが、その「高い」が、特徴がない他社と比べて少し高い程度でした。
しかし、その企業が提供する価値には、ほど遠いように感じています。
 

既存事業の粗利益率アップの方法がわかります

特徴さえあれば、粗利益率をアップするのは、それほど難しいことではありません。
  1. まず、ライバルとの違いを抽出し、
  2. 違いを特徴として打ち出して言葉化し
  3. それをコンセプトとして打ち出します。
  4. そして、その特徴を価値としてくれるお客様像を描き、
  5. そのお客様が満足する仕組みをつくり、
  6. メッセージとして市場に発信します。
この3段階のプロセスが、ポジショニング、コンセプト・メイキング、メッセージ発信です。
この3つのプロセスを確実に実行すれば、粗利益率をアップできます。
リスクを負わずに粗利益率をアップする方法も、きわめて単純ですから、6時間の本セミナーで十分理解できます。
 

脱下請け、脱下請け業者扱いしなければ生き残れない

下請け企業の本質は、景気変動を緩衝材(調節弁)です。
今後、ますます冷え込んでくる経済環境で、真っ先に影響を受けるのが下請け企業です。
しかし、パートナー企業としてなくてはならない存在になると、景気変動の影響を受けるのは、一番後になります。
パートナー企業になるとは、口先で言われるのではなく、利益をシェア(分け合う)する関係になることです。
本セミナーでは、その方法もわかります。
 

貴社の特徴(ノウハウ)を粗利益率に転換しよう

自社の本当の特徴は、自分たちでは分かりにくいものです。
なぜならば、自分たちにとって「あまりに当たり前のこと」だからです。
自分たちでは分からなかった貴社の特徴を、講義中の質問やワークシートへのアドバイスで明らかにしていきます。
 

売上げ伸長よりも、粗利益率の確保に重点を置く

世界景気がドンドン冷え込んでいます。
したがって、それを前提にしたビジネスモデルへの変更が急がれます。

本セミナーは、今後、モノづくり企業の中心的な課題になる「売上げ中心の経営」から「粗利益率重視の経営」への転換方法が具体的にわかります。
その核になる独自化や差別化の打ち出し方を、本セミナーで習得してください。
 

モノづくり企業向け 粗利益率アップオンラインセミナー

詳細とお申し込みは、今すぐここをクリックしてください。


#ニッチ戦略セミナー #経営戦略セミナー #事業戦略セミナー #美容室経営セミナー #アフターコロナ

2020/08/03

ブログ

 

メルマガ登録

映像教材

著書一覧

 

セミナー

ニッチトップ戦略塾

コンサルティング

教材

会社案内

関連書籍

お客様の声

PCサイト