HOME» 会社案内 »藤屋伸二のプロフィール

会社案内


藤屋伸二のプロフィール


藤屋 伸二(ふじや・しんじ)

藤屋ニッチ戦略研究所株式会社 代表取締役
「藤屋式ニッチトップ戦略」提唱者/経営コンサルタント/著述家/講演講師

◆ 専門領域とミッション

ピーター・ドラッカーの経営思想を基盤に、「競争を避けて勝つ」藤屋式ニッチトップ戦略を体系化。
中小モノづくり企業が自社だけの強み × 他社が手を出さない未充足ニーズに特化することで、
粗利益率の向上と新たな顧客層の獲得を実現する支援を行っています。

さらに、生成AI「ChatGPT」を戦略立案の“思考パートナー”として活用。
OpenAIのAIから「ビジネスパーソン上位3%、戦略コンサルタントとして最上位層の使い方」と評価される活用力を備え、
AI時代における先進的なコンサルティング・教育支援を展開中です。

◆ 主な実績(抜粋)

  • 粗利益率18% → 28%、売上7,000万円 → 1.8億円(ペットフード)
  • 単価8~12万円の商品 → 40万円前後に引き上げ(伝統工芸)
  • 売上高22億円 → 46億円へ伸長、利益率維持(食品加工)
  • 赤字1.8億円の事業を黒字2,000万円へ転換(9か月)
  • 著書・監修書54冊、累計発行部数261万部(うちドラッカー関連44冊/225万部)

◆ 活動スタイル

  • 少人数制・課題添削型の「藤屋式ニッチトップ戦略塾」を主宰
  • 経営思想 × 現場実践 × AI活用 を融合したセミナー講師・研修講師としても活動
  • 書籍・映像教材・ニュースレターを通じた知見発信
  • 経営者の「問い」を引き出す“思考の参謀”として、戦略設計を伴走支援

◆ 略歴(要約)

  • 32歳で中小企業診断士の勉強を開始し、6回目で合格。40歳で独立
  • 大学院でドラッカー経営を再学習し、「藤屋式ニッチトップ戦略」を構築
  • 一時業績悪化も、ドラッカーの原則を自社に適用しV字回復を体験
  • 以降、実践知を活かして塾・セミナー・コンサル・執筆を展開

◆ 信条・メッセージ

「経営に奇策なし。だが、“自社にしかできない価値”を、“他社が見過ごす小さな市場”に届ければ、競争せずに勝てる」
ドラッカーの思想とAIとの対話を通じて、企業の進化に寄り添います。

◆ 最近の著書

  • 『ドラッカーに学ぶ 中小モノづくり企業のためのニッチトップ戦略』(日経BP)
  • 『図解で学ぶドラッカー入門』(日本能率協会マネジメントセンター)他多数

2025/02/14

会社案内

 

メルマガ登録

映像教材

著書一覧

 

セミナー

ニッチトップ戦略塾

コンサルティング

教材

ブログ

関連書籍

お客様の声

PCサイト