セミナー
多角化 セミナー

多角化のリスク(不安)を軽減しませんか?
ドラッカーは『エッセンシャル版 マネジメント』の冒頭の「日本の読者へ」のなかで、次のように述べています。いかに余儀なく見えようとも、またいかに風潮になっていようとも、基本と原則に反するものは、例外なく時を経ず破綻するという事実だった。逆に言えば、基本と原則を知り、状況に応じて適用すれば多角化のリスクは軽減できるということです。
基本と原則は、状況に応じて適用すべきものであっても、断じて破棄してはならないものである。
多角化に使えるヒト・モノ・カネ・時間よりも、進出可能なチャンスのほうが圧倒的に多いことでしょう。
また、現実問題として、どんな新規事業も、どれくらい成功するか、そもそも成功するかどうかも実際にやってみるまでわかりません。
しかし、経験と勘に頼ったり、ハウツーもののテクニックに頼ったりするよりも、基本と原則に沿った事業展開のほうが、リスク(不安)が少なくなる(自信をもって取り組める)ことは間違いありません。
多角化の背景
ドラッカーは、代表的な著書の1つである『創造する経営者』で、次のように述べています。あらゆる企業が中核となるものをもたなければならない。すなわちリーダー的な地位に立てる領域をもたなければならない。したがって、あらゆる企業が専門化しなければならない。どのように堅固と思われる事業も、永遠に続くものはありません。まして今は、コロナ禍による行動パターンや購買行動や価値観の変化、国際情勢の急激な変化により、経営環境はますます不安定で、先行きが見えなくっています。
あらゆる企業が、その専門化から可能なかぎり多くの成果を得なければならない。そのような意味での多角化をしなければならない。この専門化と多角化のバランスが、事業の範囲を規定する。
そんな環境変化に対応するためにも、現在の事業を強化するとともに、保有する「強み」を活用して新たな収益の柱を構築することが急務になっています。
多角化セミナーの内容
本セミナーは、ドラッカーのマネジメント、なかでも多角化をベースに、豊富な指導実績を持つ講師が、高収益かつマネ防止策を併せ持った多角化の手順を、チャンスとリスク、お客様の利益と貴社の利益、提供する価値からの価格設定などの視点から、事例と多角化シートを使って、わかりやすく指導します。なお、後日、ZOOMを使った個別指導(作成した多角化シートに関するもので90分)を行います。それで、多角化シートの作成過程で明らかになった多角化への問題や課題の解決を図ります。
本セミナーの特徴
講師の藤屋は、ドラッカーをベースにしたコンサルティングを22年以上やってきました。そして、この10年間、経営塾(藤屋式ニッチ戦略塾)を主宰し、クライアントや塾生企業のⅤ字回復や業績伸長を支援してきました。その評価は、【塾生さんの声】でご確認ください。講師の強みは、ドラッカーをベースにした「質問力」「アドバイス力」「ワークシート力」です。
本セミナーでも、これら3つの強みを駆使する双方向の講義とワークで、多角化のチャンスの見つけ方と、高収益事業のつくり方を学んで頂きます。
また、参加者お一人お一人と、密なコミュニケーションを図るために参加人数を絞り込んでいます。さらに、質問などにより参加企業のノウハウが流出しないように、競合関係にあると判断した場合、後からのお申し込みはお断りします。これらも、本セミナーの特徴の1つです。
このように、強みを持つ中小企業であれば、極めてコスト・パフォーマンスの良いセミナーになります。
なお、事前課題への取り組みで、セミナーの充実度が変わってきます。
セミナー受講対象者
本セミナーの受講対象者は、他社とは違う商品・サービス・提供方法を持っている中小企業の経営者および経営幹部です。基本的に強み(ノウハウ)がなければ多角化できません。しかし、真の強みは日常業務の中にあり、あまりにも当たり前すぎて、自分たちでは気づいていないケースがほとんどです。
しかし、他社と違う商品・サービス・提供方法を持って、それがお客様に評価されていれば、間違いなく強みをお持ちです。安心してお申し込みください。
実施要領
◆日時:5月19日(木) 10:00~17:00◆参加料:198,000円(税込)
◆定員:10名
◆会場:東京品川駅近く
◆後日、ZOOMでの多角化シートに沿った個別指導あり(90分)
プログラム
◆事前課題への取り組み(セミナー前に配布・提出)◇既存事業を分析する
◇真の強みを確認する
◇多角化の現状
◆講義とワーク:既存事業の粗利益率upと売上伸長の考え方と実務
◆講義:良い多角化、悪い多角化
◆講義とワーク:多角化のために制約条件を整理する
◆講義とワーク:多角化の具体的な進め方
◇既存市場を細分化して満たされていないニーズに対応する
◇既存商品の用途を開発する
◇既存商品を新しい市場で販売する
◇既存商品を新しいチャネルで販売する
◆ZOOM面談:後日、多角化シートの個別指導(90分)
◆募集は終了しました。ありがとうございました◆
2022/04/06 |
多角化セミナー お申し込みフォーム