HOME» 藤屋式ニッチ戦略塾 »美容室専門 生産性アップ塾 DVDコース
藤屋式ニッチ戦略塾
美容室専門 生産性アップ塾 DVDコース

美容室 経営 セミナー || 今クールはコロナ対策
美容室専門 藤屋式ニッチ戦略塾の第2クールが6月からスタートします。第1クールにご参加した21社31名の中から、13社21名の方に継続してご受講して頂けることになりました。
1クール6回で完結のセミナーを半数以上の方に継続して受講頂けるのは、内容を評価して頂いた証だと思います。
講義の様子
こんな経営者様を対象としています
本塾は、勉強のためのセミナーではありません。業績をあげるための継続セミナーです。したがって、下記のような美容業の経営者様にご受講頂きたいと思います。
- 1日も早く、業績の回復とアフターコロナの見通しを立てたい経営者様
- 経験と勘、気合いと根性だけで経営はできないと考える経営者様
- 良いと思えばすぐに仕組化して行動に移せる経営者様
- 会社を維持・発展させたいが、社員さんもお客様も大切にしたい経営者様
塾生様の声
映像で頂いた受講者様の声
野村 和哉 様(株式会社GAPP社長、3店舗)
江尻 千香子 様(株式会社clear社長、1店舗)
安田 和貴 様(タヒエ代表、1店舗)
小川 千佳 様(株式会社カロンカロンCAMPANY、2店舗)
川口 英一 様(株式会社SNIP社長、10店舗)
経営者の仕事の本質は考えること
本塾の特徴
ドラッカーの著書を270回超読み込んだ講師のニッチ先生こと藤屋伸二は、「ドラッカーの経営論」のエッセンスをほぼ暗記しています。そのドラッカーの経営論を、講義のテーマや塾生さんの状況に合わせて駆使しています。
ドラッカーの経営論と言っても、むずかしいものではありません。
ニッチ先生は、ドラッカーの解説本・監修書の合計は29冊(電子版・海外での出版を含む)で合計発行部数は211万部を超えています。
そのわかりやすさで塾を運営していることで、藤屋式ニッチ戦略塾全体では、83.3%の塾生さんが業績アップを果たしています。
これは、わかりやすさと塾の質の証明です。
ウィズコロナで抱える美容業の問題
コロナショックで、人々の価値観と行動パターンが一変しました。おそらく、お客様の収入状況も変わってくると考えられます。
この変化は元に戻らず、上手に付き合っていく以外にありません。
したがって、業界構造と市場構造が変化しますので、抜本的な対応が必要になります。
今、適切な対応策が見いだせていなくても、社員さんと会社は守らなければなりませんし、お客様も維持しなければならないと、深く考えていらっしゃることと思います。
どのような変化の時代でも、変わらないものと変わるものがあります。
変わらないものは人間の本質です。
人間の本質には、生きたい、幸せになりたい、認められたい、きれいになりたい、自分の望むような自分になりたい、などがあります。
そして変わるものは、何を幸せと感じるか、どのように認められたいか、などです。
即効性と継続性を両立させるのが戦略
戦略は現在と将来をむすぶ「かけ橋」です。現在も良くなり、将来はもっと良くなるために、「何を実現するために・何を・いつ・どのようにするか」「それで、誰に・どのような幸せを提供できるか」を決め、計画し、実行するのが戦略です。とくに、今は、現状の立て直しと、働き方改革を含めた新しい経営方針を、緊急に打ち出さなければなりません。
その手順は、下記のとおりです
- 美容室専門 藤屋式ニッチ戦略塾 DVDコースを申し込む
- 講義を聞く
- 課題シートに取り組む
- 翌月、講義の振り返りを聞く
- 課題シートを見直す
- すぐに実行する
- 2~6を繰り返す
- 最後に1枚の戦略シートに統合する
- コロナショックで売上げ低下、将来が不安になっていたものが、コロナショックから立ち直り、将来の不安から解放される
美容室専門 藤屋式ニッチ戦略塾 の概要
プログラム
- 第1回目( 6月):緊急テーマ 即効性があるコロナ対策
- 第2回目( 7月):強みを再認識する
- 第3回目( 8月):対象顧客を特定する
- 第4回目( 9月):顧客満足の仕組みをつくる
- 第5回目(10月):メッセージ発信の仕組みをつくる
- 第6回目(11月):藤屋式ニッチ戦略シートを作成する
塾費
- 入塾料はありません
- 毎月15,000円(税別)
- 前月に、ご登録頂いたPayPalから引き落とし致します
2020/05/27 |
美容室専門 生産性アップ塾 DVDコースお申し込みフォーム