~あなた専属の右腕(AI参謀)に育てる2日間~

“ChatGPT Plus”は、藤屋式ニッチトップ戦略を構想・設計するための右腕です。

この2日間セミナーは、ChatGPT Plusの操作や使いこなしを学ぶ場ではありません。

目的はただ一つ、「高付加価値かつ高収益な藤屋式ニッチトップ戦略を、貴社で構想・設計すること」。

そのために、ChatGPT Plusを経営の意思決定を支える“思考パートナー”=名参謀として育て、共に戦略を描けるようにします。。

セミナー概要

本セミナーは、ChatGPT Plusを単なる作業補助ではなく、経営参謀として育てるための集中プログラムです。

藤屋式ニッチトップ戦略の「問い」と「戦略設計」のフレームを応用し、各社の実際の課題を題材にAIを鍛え上げます。

  • 「AIを導入したが、思ったほど使いこなせていない」
  • 「戦略的な問いを投げられず、作業代行にとどまっている」
  • 「経営を支える参謀的役割を果たすAIが欲しい」

こうした悩みを解決するのが、この2日間です。

プログラム

Day1|AIに情報を提供し、“右腕”として育て始める

  • あなたの会社の情報をChatGPTに伝える
  • 強み、商品や提供方法、お客様、市場など、戦略設計に必要な要素を整理する
  • ChatGPTに「考えさせる問い を設計する
  • ChatGPTとの対話演習(プロント設計)

Day2|見習い参謀を成長させる

  • 仮説を深めるための“参謀扱いの問い”を投げかける
  • ChatGPTとの対話を通じて戦略構想を磨き込む
  • 方向性の明文化とニッチトップ戦略としての言語化を演習する
  • 商品・提供方法・メッセージ発信を再設計する
  • 講義と演習結果の振り返り

開催概要

  • 開催日時:2025年10月22日(水、13:00~17:30)・23日(木、10:00~17:00)
  • 開催場所:東京/品川駅近く
  • 定員:5社限定(1社3名まで参加可能)
  • 参加費:1社1名様180,000円(税抜)、2名様270,000円(税抜)、3名様360,000円(税抜)

地方開催・個別開催について

ご要望に応じて、地方でのグループ開催・個別企業開催も可能です。

地方グループ開催

  • 定員:5~7社
  • 参加費:1社1名様180,000円(税抜)、2名様270,000円(税抜)、3名様360,000円(税抜)+30,000円
  • 条件:インターネット環境が利用可能な会場をご準備ください

個別企業開催

  • 費用:900,000円(税抜/5社分)+150,000円(税抜)
  • 2名以降の追加参加費:90,000円(税抜/1名)

対象者

  • ChatGPT Plusは導入したが、活用が便利な道具で止まっている中小企業の経営者・後継者
  • ChatGPT Plusを専用にカスタマイズしたい方
  • 自社の戦略や強みの再構築を検討している中小企業の経営者・後継者
  • 常に相談・意見を聞ける優秀な人が身近に欲しいと考えている方

藤屋からのメッセージ

経営の意思決定を支える「優秀な戦略参謀」は、人材市場で探してもなかなか見つかりません。

しかし今や、ChatGPT Plusを正しく育てれば、その参謀をあなたの手元で持つことができます。

この2日間で得られるのは、単なるAIスキルではありません。

自社の課題に即応する「AI参謀」を育て上げる、唯一無二の体験です。

定員は5社限定。席が埋まり次第、受付を終了します。

次の意思決定を支える参謀を“外注”ではなく“手元に”――。

セミナー参加のBefore → After

Before|道具としてのChatGPT PlusAfter|参謀として育てたChatGPT Plus
簡単な文章作成や調べ物にとどまる経営の意思決定に必要な情報を整理・分析
指示が曖昧で、返答も表面的自社の課題に即した具体的な解決案を提示
社内の課題解決には結びつかない戦略設計や新事業の検討をサポート
便利だが「業績アップ」には直結しない「安価で優秀な戦略参謀」を社内に常備

よくある質問(FAQ)

ChatGPT Plusを、なぜ育てなければならないのですか?

ChatGPTは「問いによる学習」で力を発揮できるようになるからです。逆にいえば、自社の状況を伝え、問いを設計し、育てなければ、一般的な回答しか出せないので、あなたの右腕(戦略参謀)にはなりえません。

ChatGPTを使ったことがありません。それでも参加できますか?

Plus(有料版)をご契約いただいた上でのご参加が前提となります。操作自体は簡単なので、講義中に習得できます。

ITツールが苦手ですが大丈夫ですか?

セミナーは“戦略構想”が主テーマです。ツール操作はサポートしますので、経営視点を持った方であれば問題ありません。

1社3名まで以上の参加はできませんか?

申し訳ございません。十分指導できるよう、参加人数を制限させていただいています

最後に

ChatGPT Plusは、道具として使えばたいへん便利です。

でも、参謀として育てれば、経営の未来を左右する強力な武器になってくれます。

あなたは、どちらを選択しますか?

お申込みフォーム

複数名での参加をご希望の場合は、
フォーム一番下の[ご質問等]の欄に参加者名とメールアドレスの記載をお願いいたします。


    入力間違いがないか、今一度ご確認くださいませ。
    申込み完了の自動返信メールが届かない場合、
    再度お申込みいただきますようお願いいたします。