差別化の悩み ありませんか?

  • 製品には自信があるのに差別化できていない
  • 提供方法は好評なのに差別化できていない
  • 製品や提供方法の魅力に見合った価格で売りたい

こんな悩み、早く解決したいですよね。

そんなあなたに。。。



シンプルなのに確実! 中小製造業の差別化

講師からのご提案

https://www.youtube.com/embed/O3224eknHpU?si=DUzHRrDLhV3ZWfWH

  • 差別化のポイントがズレているのがわかる
  • 差別化の方法がわかる
  • 差別化の伝え方がわかる

「マネジメントの父」とよばれているピーター・ドラッカーは、「自社の強みは、日常業務に織り込まれ、あまりに当たり前すぎているため、自分たちでは気づかない」と言っています。 また、「自社の強みを知るには訓練を要する」とも言っています。



このビジネス教材では、ワークシートなどを使って、自社の真の強み(他社よりも優れた魅力)に気づき、それを武器にして差別化する方法をわかりやすく解説しています。

 

内容

このビジネス教材は、差別化を図るために、新しい何かに取り組むものではありません。 すでに魅力的な製品や提供方法をお持ちの中小製造業様に、対象顧客にとっての本当の魅力を確認して、ニッチトップ戦略の視点から、そのアピールの仕方を変えるだけのものです。 アピールポイントを絞り込み、対象顧客を特定するだけで差別化は図れます。

 

講師紹介

◆ 藤 屋 伸 二 ◆
藤屋ニッチ戦略研究所株式会社
代表取締役



1998年から「マネジメントの父」と呼ばれるピーター・ドラッカーの研究・応用を始める。

それ以降、ドラッカーの「常識を疑え」「当たり前のことなどないと思え」「過去の成功にとらわれるな」「すでに起こった未来をさがせ」「顧客の創造はマーケティングとイノベーションでおこなう」「顧客は誰か」「顧客は満足を買う」「顧客が求める価値は何か」「顧客はどこにいるか」「顧客にどのようにして到達するか」などの視点から、非競争・弱競争の状況を創り出す【ニッチトップ戦略】で、300社以上の中小企業の業績のV字回復や伸長を支援してきたニッチトップ戦略の専門家でありドラッカーの専門家でもある。



『図解で学ぶドラッカー入門』『ドラッカーに学ぶ ニッチ戦略の教科書』『まんがと図解でわかるドラッカー』『ドラッカーのイノベーション』などのドラッカー関連の著書・監修書だけで44冊(電子版、海外版を含む)、累計発行部数は225万部を超える。著書・監修書数と発行部数で日本一(ChatGPT4o調べ。なお、翻訳・監修書数では上田惇生氏が日本一)。

 

特 典

  • レジュメ付き(パワーポイント16枚)
  • ワークシート付き(2枚)
  • 解説書付き(A5サイズで17ページ)

いますぐお申し込みください

一日も早く差別化したい方は、今すぐ、ご購入ください。

価格 20,000円(税別)

規約はこちら

お申込みフォーム


    入力間違いがないか、今一度ご確認くださいませ。
    申込み完了の自動返信メールが届かない場合、
    再度お申込みいただきますようお願いいたします。

    (規約をご確認のうえ、チェックを入れてください)